Books(List)

Tom Petty(TP&HB)を主題にした書籍 

Petty: The Biography

  • 著者 Warren Zanes
  • 発行 2015年11月 
  • 頁数 全323ページ
  • フォーマット ハードカバー、Kindle、Audible
  • 待望の本格的なバイオグラフィー

Heartbreaker: A Memoir

  • 著者 Mike Campbell with Ari Surdoval
  • 発売 2025年3月18日
  • 頁数 全446ページ
  • フォーマット ハードカバー、電子版、Audible
  • Mike 自身によるバイオグラフィー

Tom Petty and Me

  • 著者 Jon Scott
  • 発行 2018年
  • 頁数 全191ページ
  • フォーマット ペーパーバック、Kindle
  • 40年間にわたる交友関係から描かれたTPのストーリ

Conversations With Tom Petty

  • 著者 Paul Zollo
  • 発売 2005年11月
  • 頁数 全330ページ、16章
  • フォーマット ハードカバー、ペーパーバック
  • インタビューによってまとめられた Tom Petty の伝記本
  • *2020年<updated edition>発売

Runnin’ Down A Dream

  • 発行 2007年10月25日
  • 頁数 全240ページ、10章
  • フォーマット ハードカバー
  • 映画「Runnin’ Down A Dream」にあわせて発売された書籍

Rock ‘n’ Roll Guardian

  • 著者 Andrea M. Rotondo
  • 発行 2014年2月 Omnibus Press
  • 頁数 全368ページ、14章
  • フォーマット ペーパーバック、Kindle
  • ファンの視点で書かれた TP の歴史本

An American Rock and Roll Story

  • 著者 Nick Thomas
  • 発行 2014年4月
  • 頁数 全292ページ
  • フォーマット ペーパーバック、Kindle
  • 内容未見

Tom Petty(TP&HB)関連の書籍

Norman’s Rare Guitars

  • 著者 Norman Harris、David Swartz
  • 発行 1999年 Swartz Inc, L.A.
  • 全191ページ
  • ペーパーバック、Kindle
  • Norman Harris のギター・コレクションの集大成とも言うべき書籍 この本の序文をTPが書いています

Songwriters on Songwriting

  • The Expanded Version

著者 Paul Zollo

  • 内容未見

ボブ・ディラン

  • KAWADE 夢ムック・文藝別冊
  • 発行 2002年 河出書房新社
  • 全200ページ
  • 「交遊録」のコーナーに TP&HB が取り上げられています(P148-149)

ロックの創造者たち/ 28人のアーティストは語る

  • 著者 ビル・フラナガン
    山本安見 訳
  • 発行 1987年1月 CBSソニー出版社
  • ロックンロール・アーティスト28人のインタビュー集
  • 1986年初め、Bob Dylan とのツアーのリハーサル中に行われたTPへのインタビュー収録(P43-52)

TP&HB が取り上げられた日本のムック(magazine-book)

Guitar Graphics vol.1

  • リットー・ミュージック
  • アメリカで発売された「Ferrington Guitars」に掲載された Mike の記事の一部を見ることができます(P32)

ライヴ・エイドの軌跡

  • 2004年12月 宝島社
  • DVD「ライヴ・エイド」の発売に合わせた関連書籍
  • 「バイオグラフィ&ディスコグラフィ」(P174、 ライター 赤尾美香)、「全セットリスト」(P204-205)に取り上げられている
  • 本編中では1か所言及されているのみ

Fender Guitars vol.1 丸ごと一冊テレキャスター

  • エイムック248、えい出版社
  • 「Norman’s Rare Guitars」にTPが寄せた序文の翻訳が掲載(P95)

Vintage Guitars vol.2 丸ごと一冊リッケンバッカー

  • エイムック30、えい出版社
  • Rickenbacker の12弦ギターを特集した本
  • Tom と Mike に関する記事+写真があります